古谷経衡は元々嫌いではなかったのだが、この記事を読んで、良く居る「いかにも口やポーズや笑顔ばっかりの、意識だけ高い無知な若造」とは違って、とても好感が持てた。例えば、彼は、記事を書くに当たって、批判対象の出した本を読んでいるし、その他の下調べもしっかりしているようだ。今はなかなかそういう人は少ない。大抵は、(自著などでない限り、)受け売りベースではないか。(そういう僕も受け売りだがw)

 

でも、彼の写真(外見)は損してると思うなあ・・・ わざと? 露悪家? でも、そういうとこも嫌いじゃないねw

 

PS. 古谷が引用して意味不明と言った、「原理的に、自律分散型システムは」のくだりは、確かに意味不明なのだが、技術者にすれば、一見「確かに」と思わせる。そういうところに、まんまと東大のジジイ連中をだまくらかした腕があるのかも知れない。

  •  0
  •  1

コメントを書く

名前    

メール 

URL