昨夜、まとめサイトで見て吹いた。これは大いにやって欲しいw
猫には何をされても許せるのが怖い。あ、でも、糞尿は嫌だ・・・ 学生の頃、バイクが尿で臭くなってムカついて、目の敵にしていたのを思い出した。あと、車での爪研ぎも勘弁して欲しい。
真面目な話、昔はこんな習慣がなかったから、僕は今まで一度もしたことがなく(これからもする気はなく)、猫が被害に遭ったのを見たことも聞いたこともないが、都会では多いのだろうか?※ そもそも、普通の野良猫は乗ってドアを閉める音で驚いて逃げると思う。都会の猫は鈍いのか?w
※今思ったが、これって、良くある都市伝説(というのか、一見もっともだが、実際には無意味な・架空の行動やマナーの類)なのかも知れない。プルタブやペットボトルのキャップを集めて云々や「江戸しぐさ」みたいな。
と書きつつ、そういえば、海外のニュースで、エンジンルーム内で何匹かの子猫がニャーニャーしていた写真を見て目を細めた覚えがあるし、エンジンルーム内に木の実を貯めこんだリスの話があったし、上のページにも体験談が書いてあるから、やっぱりあるのだろう。
それから、上のページには「自動猫バンバンを作れば」とあったが、ドアを解錠する時の電子音がその役目を果たしていないものか。足りないなら、音と同時に振動させれば良さそうだ。バッテリーは食いそうだが。それか、解錠時にエンジンルーム内で猫の嫌がる音(掃除機の音??)を出すとか。あとは、エンジンルームに猫が嫌う臭いのコーティングをするとか(熱ですぐに駄目になりそうだが)。こういうのなら自動車用品屋で売って・売りそうだ。
でもまあ、そうやって人が猫に配慮すると、どんどん猫が退・怠化してしまう気もする。やっぱり、猫と人は一触即発・焼弱肉定強食・切磋琢磨の関係でありたいものだw
naoki: 2019-12-09 19:05
このイラストを見た瞬間、僕も吹きましたw
それで、猫よけのアイテムを思い出しました。
https://is.gd/qUHhsG
超音波?を出すやつで、子どもが通ってた保育園にもあったんですが、僕には音が聞こえて(聞こえる時点で超音波ではないんですが)、すごく不快でした。ガラスをひっかく音を、もっと高く小さくしたような感じで、アタマの芯(眼の奥)にキーンと来るんです。
でも、これを積んでおけば猫もエンジンルームに入らないかも知れませんね。
れんと: 2019-12-09 19:45
●なおきさんは耳がいいんですね。僕は昔から15kHz以上は全然聞こえませんので、この猫よけも余裕でセーフですw
仕様いっぱいまでちゃんと聞こえるのは技術者としてはうらやましいんですが、聞こえてもいいことは余りなさそうですね^^ 公園やコンビニなどでも、若者のたむろ防止に超音波のやつがあるそうなので、大変ですね。
いずれにしても、これなら簡単に「自動猫バンバン」ができそうです。ただ、イラストのように、猫が自発的にバンバンするようになるのがベストでしょうね(ぇ?)w
naoki: 2019-12-09 21:46
猫バンバンって、猫がバンバンするんかい!っていうw
我々がエンジンを掛けようとすると中からバンバン音がするわけですよw
れんと: 2019-12-09 22:08
●そう、「入ってるから動かすニャー」とwww
naoki: 2019-12-10 18:04
出て行ってくれないんですねw
れんと: 2019-12-10 18:21
●もう、猫には歯向かえませんのでwww