(予想どおり、何日経ったか分からないけどiVideoの激遅が直らず、写真付き投稿が無理なので、別の話題を)
昨日、とんでもない引越し業者を見た。ここから退去する作業だったようだが、建物の前の細い道の真ん中にトラックを止めて、完全に塞いで作業していた。大きいトラックで停められる場所がなかったようだが、うまくやればあそこまでひどくはなかったはずだ。実際、宅配便とか僕の使ったパンダの会社だって、うまくやっているではないか。
買い物に出た時と帰った時に停まっていたから、一時的でなくそのまま積み込んでいたのだろう。初めて見たが、そういうのありなの? 結構唖然とした。役所の許可が必要なんじゃないかと思うが、当然取ってないだろうし。許可以前に迷惑だ。
それ以外にも、大きな家具の梱包が汚く、運び方もいかにも素人っぽかった。あれは結構不安だ。その他に、証拠はないが、彼らが落としていったかも知れないゴミが階段に残っていた。
その青い芸術の会社は、ずっと前に見積りしてもらった時に随分高くて止めて、それ以来候補にしていないが、それで正解だった。下には下が居るものだ。あれのどこが芸術なんだろうか?
PS. どういう訳か、別の会社なのに、数人の作業員は、僕の引越しの時に見たような気がした(だから、最初は同じ会社かと思った)。他人の空似なのか、若いからみんな同じように見えるのか、そういう作業員を派遣する会社があるのか。結構、闇だったりして・・・
naoki: 2020-03-27 03:47
青い芸術ww
相見積もりを取った際、同業他社曰く「青い芸術の会社は、仕事を下請けに投げてマージンを取るので高価。しかも下請けの会社は『○○運輸』みたいな運送屋で、引っ越しのプロではない」と。
同業他社へのディスりの域を出ないかも知れませんけどね。
作業員に見覚えがあるのは、有り得ますね。引っ越し会社は人手不足で派遣会社に頼む。「引っ越し」のスキルがある人物が派遣される、という図式ですね。
れんと: 2020-03-27 08:26
●なおきさん: ああ、やはりそういうことがある(かも知れない)のですね・・・
次回(いや、当分したくないですがw)は、以前教えて頂いた黒い虫のところや、前に使ったけど止めていた猫の会社かなあと思ってます。後者はやっぱり引越しのプロではない雰囲気はあったのですが、効率・スピード重視のパンダよりは丁寧・まともな気がしました。