一か月くらい前に箱で買ったノンアルコールビール、ウェストエンドがなくなりそうなので、興味のあったヴェリタスブロイ ピュアアンドフリーを注文した。約2400円だった。

口コミでは、梱包が悪く、缶が潰れていたり漏れていたというようなのがあったのでちょっと不安だったのだが、届いた物を見てみたら、普通に梱包してあって「これで壊れるかなあ」と思った。元は缶の上部にビニルを被せてあるだけなのだが、その上に段ボールを被せて缶が剥き出しにならないようにしてあったので、むしろ丁寧なくらいだ。店が違うのか、苦情が多くて改善したのかは分からない。まあ、数が多く出ると破損はあるだろうし、何にでも文句を付ける人(自分の失敗・責任なのに、それを隠して文句を言う人すら)は居るようだし。

大体、漏れは良くないが、缶の潰れなんていいじゃないか。そういう人は一本百円の缶ビールに何を求めているのだろうか? 相当なウマシカだと思う。

漏れにしたって、もし漏れていたら、配達する時点で運送の人はそのまま渡すことはないと思うのだが、そうでもないのだろうか? 会社・地域による? それに、漏れているのに「はい、どうも」とか言ってそのまま受け取るって、正気かと思う。

ヴェリタスブロイを飲んでみた。

詰まらないことはともかく、先日飲んでみた。ドイツ製なのでさぞかしおいしいだろうと期待していた。のだが、、、開けて飲み出したら(体感では)一瞬でなくなってしまった。まるで水のような感じでごくごく飲めたのだろう。他のビールではなかったことだ。口コミにも薄いとはあったが、ドイツのビールのイメージとしては濃いので それを期待していたが、全然違った。飲んでもおもしろ味(刺激みたいなもの?)がなくて、詰まらない感じだ。あるいは、悪い言い方だと「味も素っ気もない」って感じだ。

その他の感想は、今ひとつしっくり来ない感じだったのと、わずかに(余り好きでない)臭いがあった。

だから、僕としては、最初からしっくり来たウェストエンドの方がいい。3倍以上いいw まあ、夏とかに水代わりに飲むならヴェリタスブロイもいいかも知れない(でも、それだったら水や炭酸水でいい気が・・・)が、基本的にはウェストエンドだ。強いて言えば、ヴェリタスブロイは(高いだけで余りメリットのない)龍馬1865よりはいいだろう。

なので、今の順位は以下のようになる。

  1. ホッピー (缶があれば買う)
  2. ウェストエンド
  3. ヴェリタスブロイ
  4. 龍馬1865

 

PS. そう言えば、ヴェリタスブロイを買う時に、近頃は日本の大手のノンアルコールビールも無添加のものが出て来たのを知ってちょっと迷ったのだが、高いうえにどうもイマイチなイメージがあったので、まずはヴェリタスブロイにした。

あと、昨日スーパーで、無添加になったはずのオールフリーを見たら、やっぱり添加物(合成甘味料)が入っていたのはなぜだろうか? 古い版だったのだろうか? 甘味料は添加物でない扱い? そういうことがイメージを悪くするんだと思う。

他に、キリンのはやたらに種類があって、その中に無添加のもあるのだが、それが店にあるとは限らない(大抵ないだろう)。駄目な売り方だし、作る方も大変なだけだろう。

PS2. ウェストエンドの口コミに、EAST END×YURIを連想するとあったが、僕はそれより「ウエストワールド」(1973)を思い出した。宣伝写真(ユル・ブリンナーの顔が外れて、中のメカが見えているようなもの: 今探すと、これのようだが、どうもイメージが違う。もっと怖い感じだった)を見ておもしろそうだったから観たかったけど、もちろん観てない。もちろん、EAST-も、"×"ってのが妙に気になっていたが、聴いたことはないw

  •  0
  •  0

コメントを書く / Write a comment

名前 / Name    

メール / Mail 

URL