ちょっと欲しい物(スピーカーの台www)があって無印良品のサイトを見たのだが、(少し前からそんな気がしていたが、)昔(20年くらい前)のパイン材シリーズのような、手頃な家具が絶滅した。今は高級志向の高い物ばかりで全然おもしろくない。そういうのを無印で買う価値があるのだろうか? 昔から揶揄されてはいたが、本当に「無印」というブランドになってしまったのだろう。そして今は、IKEAが昔の無印の位置にあるようだ。

 

PS. なお、スピーカー台に関しては、Amazonで見付けたIKEAのODDVARというスツールがとても気になっている※。でも、IKEAは悪い評判が多いし余り好きでない(無印が好きだった)ので、「無印に手頃なのがあったらそっちにしよう」と思って見たのに上に書いたありさまだった。。。

※気になるという点では、プログラマーとしてはこの名前も気になる。「変な変数」??w

器用な方なら、そのようなシンプルな物はたやすく自作できそうだが、僕には無理なので買うしかない。でも、その前に、買わないで済む方法を探しはしているw

 

PS. 妙な偶然だが、今日からAmazonで無印が販売されているそうだ。全然知らなかった。果たして買う人居るのかねえ・・・ それよりIKEAの(転売でなく本物の)方が売れそうだ。まあ、家具じゃなくて食品とか服などならまだ可能性はあるか。 (19:52)

  •  0
  •  0

コメントを書く / Write a comment

名前 / Name    

メール / Mail 

URL