観月ありさ: 「もしもピアノが弾けたなら」 (2012)
ピアノが機械並にひどいし、歌は今一つなのだが、妙に来るものがあった。歌がオリジナルよりもいい(上手い下手でない、説明できない次元で: 歌の透明感?)からか。
良く分からない。
書いたあとでほんの少し考えた。: 観月はいかにもピアノが弾けそうで、歌の背景には全然そぐわないのだが、仮にそれを無視すれば、(本当はどうだか知らないがw、)か弱そうな女性が自分の思いを歌っているのが、(巨漢が歌うよりも)曲に合っている気がした(あくまでも僕には)のかも知れない。
でも、この歌は、不器用でピアノなんて弾けない人が歌うというのがそもそもの背景という気もするので、やっぱり、オリジナルの西田の方が合ってそうではある。
コメントを書く / Write a comment