今年も市の健康診断の時期だ(実際には案内が来てから年度内はいつでも可)。去年受けた医院は、内視鏡の医師やスタッフは良かったのだが、血圧で掛かっていた院長がイマイチだったので止めたので、今年は別のところにすることにした。その次に血圧で掛かった医院の医師とも合わなくて止めたし、そこではそもそも胃の内視鏡をやっていないので、近くで(レントゲンでなく)内視鏡をやっているところを探し、そこを試すことにした。
Google地図での評判はそれほど悪くなかった。電話してみると、おっとりした話し方で丁寧な方で、なかなかいい感じだった。混むとの評判だったが、午前の遅くなら空き出すとのことだったので、早速行ってみた。
やっぱり激混みではあった。どのくらいかというと、椅子がほとんど空いてなくて、気を抜くと座れなくなる程度だった(昔は多かったな)w 建物や室内や受付のし方は古く、いかにも昔ながらの医院ではある。でも、所狭しと貼られた掲示物に混じって、大好きな子のポスター(2017)がいまだに貼ってあってうれしくなった。あれはずっと剥がさないで欲しいな^^
(形ばかりの)マスクをしているのと、コロナ対策で戸などを開放しているせいで、大変暑い。しかも、いつ呼ばれるかも分からなかった。が、どういう訳か余り嫌な気にはならなかった。僕は仕事も予定もないので、いくら時間が掛かっても何も問題はないから気持ちに余裕があることも大きいだろう。
そうこうしているうちに検査が始まり、てきぱきと進んだ。看護師さんはお姉さん的な方※で、変な表現だけど、プロ・マニアっぽい感じで好きになれた。やっぱり血圧が高く、今日は180mmHg前後にもなったので、心配してくれて、いろいろ話をしたり聞いてくれたり、検査以外に血圧での診察も設定してくれた。随分親切な方だった。
話をしていて、病院だと血圧が高くなる人(症候群)の話になって、僕もいつも平常より高くなるので、それなのかも知れないと思った。僕は病院は好きだからw圧迫感とか全然ないけど関係ないのだろうか。今思ったが、もしかしたら、久し振りに「人とちゃんと会話する」せいで舞い上がるのだろうか??
※翌日(6/10)行った時にも居て、「ちゃんと薬もらえた?」みたいに、前日のフォローをしてくれた。いい人だ。ただ、言動がスパっとしているので、人によってはちょっとキツいと感じられるかも。僕には全くそれでいいので、(岡村孝子とは随分違うが)プリテンダーズのお姉さんみたいな感じで なかなかいい^^ (6/10 18:25)
予想外だったのは、胃の内視鏡を明日してくれることだった。今までの医院では数か月先とか数週間先になっていたが、ここはスピーディーでいい。去年の医院では全部終わるまでに数か月も掛かっていたところが、明日でほぼ完了してしまう(ただし、検便の持参後)。この機動力の高さは素晴らしい。まさに「瞬速」だw
医師は、明るくてちゃんと説明してくれて、なかなかいい感じだった。混んでいるのだが、去年受けて止めた医院のスピード優先の院長とは違い、丁寧に対応してくれたのが良かった。更に、すぐに止めた医院の 暗くて人の話をほとんど聞かず、薬を出しまくる医師とは全然違う。しかも、「今の基準(上が125mmHg)まで下げる必要はない(基準が低過ぎる)」という考えで僕と同じだったので、(前の暗い医師のように)下げすぎることはなさそうで安心できた。早速、降圧剤を出してくれた。
血圧に関して、すぐに止めた医院では降圧剤だけでなく、心臓肥大の薬まで(更に、コレステロールを減らす薬も)出されて怪訝に思って居たが、ここでは心臓は「正常」だった。前者はレントゲンでなく心電図だけで診断していたせいだろうか。今回も心電図では同じ兆候(高電位?)が出ていたが、レントゲンでのサイズ測定は正常だった。そういうのを見せて説明してくれるから、信用できる。
(6/10 5:17) 思い出した。すぐに止めた医院にはX線装置はないので、心電図だけで診断していたようだ。他にも、動脈硬化の度合いは四肢の血圧を測らずに診断していたし、なかなかトンデモなところだったようだ。ただ、検査や薬は多いので、儲かってはいるのだろう。
という訳で、明日の内視鏡(とりあえず経鼻にした)の腕が気になるが、全般的には予想外にいい医院が見付かって良かった。健康診断だけでなく、血圧の医院を探す手間が省けたのも良かった。
naoki: 2020-06-09 19:35
お疲れ様でした。
健康診断と同時に診察をして投薬までするのは(僕の中では)珍しいです。
大抵は「健康診断の結果を持って、掛かりつけの医療機関に相談して下さい」という案内になるかと。
あ、そこを自分の所に誘導したわけですね。
れんと: 2020-06-09 19:46
●そうですね。看護師さんは「以前のところで薬をもらっては」とも言っていましたが、「そこに合わなくて止めた」と言っていたので、今日のところになりました。