数か月前に初めて試してから はまっているスナック菓子がある。YBCのコーンスナック、エアリアルである。僕は断然ポテトチップ(粉にしていないもの(= スライスしたもの)に限る)派なのだが、ある時、いつも食べていて飽きてしまったので、コーンスナックも試そうと考えた。最初は、ドリトスのようなトルティーヤ的なのを試したが、味はまあまあだったのだが、硬さが好きでない。しかも、硬いせいか粒があるせいか、バリバリ食べていたら奥歯がわずかに欠けてしまった・・・

もちろん、カール(今は終了したようなので、類似品だったか?)も試したが、なんとなく重い(軽いはずなのだが、なんか重い)食感と歯にくっつくのが断然嫌だ。あと、コーンスナックでも うまい棒とかキャベツ太郎みたいなのは、まずくはないが、どうも味が安直な気がして余り買わない(名前やパッケージの絵も安直で好きでない)。

それから、かっぱえびせんやサッポロポテトのような、コーンでないスナック(小麦系)は、なんか正統派でない気がする。子どもの頃、仮面ライダースナック(おいしくなかった)で嫌な気分になったトラウマだろうか。

でも、煎餅やおかきなどは好きだ。ただ、ばかうけにはトラウマがあるので、まだなかなか手が出ないwww

その後、棚でエアリアルを初めて見た。以前から目にはしていたと思うが、パッケージの絵の色などから「どうせカールみたいなもんだろう」と、全く相手にしていなかったのだろう。が、ドリトスよりは柔らかそうだし、パッケージにはおいしそうな図(空気が入っているみたいなやつ)が書いてあったので、試してみた。

これが大正解だった!

サクサクしていて、全然カールと違って食感がいい。もちろん、歯に付かないのもいい。味もなかなかおいしい。今では、ポテトチップと同様に常備品の扱いにまでなっている。好きな味は、塩や焼きとうもろこしだ。コーンスナックなのに焼きとうもろこし味ってのは なんかおかしい気がするが、おいしいから許せるw チーズもいいが、ちょっと濃い。結構ボリュームがあるのだが、大抵、開けるとすぐに空になってしまうのが困ったものだ。

 

PS. YBCという会社は、昔はナビスコだったのだが、主力製品を捨ててまで自社の主体性にこだわった点で、骨があって いい印象がある。あと、(妙に謎めいた)沢口靖子も好きだw 会社内部にはいろいろな話があるようだが、まあ、どこも一緒なのではないか・・・

だから、現YBCがナビスコから切られたあとは、僕は、ナビスコの物(リッツやオレオ)は買わず、YBCの相当品(というか、日本ではこっちが本物なのだろう)を探して買うようにしている。が、なかなかないうえに、どれが相当品か、更に、あるのかないのかも良く分からないw なんか「うまい手」(例: 車の部品の対応表www)で分かるようにしてくれると助かるが・・・

PS2. 少し前に、先日書いた、気になる素材りこシリーズを試したが、どうもイマイチだった。味が青臭く(まあ、素材の味が出ているから いいことなのだろう)、歯ざわりは じゃがりこでプラスチック的で、外見とともに同名の同級生のイメージ(何を期待していたのやら・・・)とは全然違っていたので がっかりした。あと、最初はないと思って居た いつものスーパーにもあったのだが、普通のじゃがりこと違って外装が袋だったために気付かなかったようだ。

  •  1
  •  0

2件のコメント

  1. naoki:

    沢口靖子がCMで「リッツ」と言ってたのがいつの間にか「ルヴァン」と言っていて違和感を覚えてました。

    一貫して沢口靖子を使うことで、名称(?)が変わったのを多少は周知できたのかも知れません。

    •  1
    •  0
  2. れんと:

    ●へえ、TVを観てないので分からなかったですが、あのCMで「ルヴァン」と言ってるのは ちょっとレア(今は当たり前ですが)でいいですw

    •  1
    •  0

コメントを書く

名前    

メール 

URL