数日前には「やらない」と書いたのだが、やっぱり、できそうなことはやってみたいので、WriteNoteの代わりを作ってみた。
最初は、書いた内容をオープンなフォーマットのファイル(例: プレーンテキスト)に保存できるチャットとかメモアプリがあればいいと思ったが、そういう都合のいいものはなかった。チャットだと受け側のログをコピー・ペーストすればいいが、書き始める時に相手(= 受け専用の自分)を指定するのが面倒だし、間違って他の人を指定する可能性もあるので止めた。メモアプリは内部データの場所が分からないのと、わざわざ「エクスポート」しなければ外部フォーマットのファイルには書き出せないものばかりだった。
それで、Automagicで作った。処理は簡単で、以下のようなものだ。
- [僕] アイコンをタップして起動する。
- [僕] ノートのテキストを入力する。
- "CANCEL"を押すと書き込まれない。
- (GPSで)現在の位置を取得する。
- 新しく位置を取得するのに時間が掛かるので、通常はそれ以前に得られた位置を使うようにした。
- ただ、移動中など、特別に正確な位置を取得したい場合に備えて、位置の取得を待てるようにもした。
- 入力されたテキストに現在時刻(※)を前置し、位置を追加して、毎日分のファイルに追記する。
※書いていて誤りを見つけた。前置するのは時刻だけでいいのに、日付も入れている。まあ、その方がJoplinに転記する時に日の間違いが起こりにくいからいいか。あとは、その日の一番最初に日付を書くのも良さそうだ。 → そうした。
更に、PC側は既存の自作の画像自動取り込みプログラムでノートも取り込めるようにした。そうすれば、外から帰宅したら、撮影した画像(あれば)と一緒に自動で取り込まれる。まだやっていないが、取り込んだノートの有無や更新を調べて通知すれば、Joplinに取り込み忘れることもない。
- ノートの入力欄
- 書き込み中のメッセージ
- デスクトップPC(Linux)でノートを取り込み後
- デスクトップPCでノートを開いたところ (“Location”で始まる行はGPSの位置情報)
この方式の欠点は、ノートを書くたびにクラウドサーバに送られる訳ではない(帰宅してPCに転送するまでスマフォの中にある)ので、何かのトラブル(スマフォの故障・紛失、プログラムの誤動作※)でノートが消える心配があることだ。その代わり、ずっと通信できなくても問題ないので一長一短だろう。
※誤動作に関しては、追記する前にノートのバックアップを作るようにした。
あと、テキストの入力欄が小さくてちょっと不便かも知れないが、使って試してみたい。
↓
(11/12 16:16) その後、ノートをDropboxに送信するようにして、ローカルだけでなくクラウドへの保存も可能にした。まあ、単なる興味からで、オーバースペックであるw
それから、Automagicの入力欄をカスタマイズできないか調べていたら、この夏にAutomagicが提供終了してしまったことを知った。便利に使っていたのに残念だが、仕方ないので代わりを探すことにした。すると、早くもAutomateというのが良さそうな感じだ。外観や機能がAutomagicより整理されているのがいい。もう一個、Taskerというのがあるが、多くの人が使いにくいと言っているので余り使いたくない。
ただ、今度はなるべくこういうツールを使わず実現できる方法を探したい。PCではいろいろ作り込むとしても、スマフォ側はなるべく標準機能だけで実現したい。今回のノート記録は(散々探してなかったので)難しそうだが、もう一つの用途の、画像のPCへの自動転送では、Automagicは基本的にはPCに転送できる(Wi-Fiで通信可能な)ことを通知しているだけなので、できそうな気がする。
(23:50 わずかに加筆・修正)
コメントを書く / Write a comment