夕方にSpotifyが時々音切れして直らないので、アプリを再起動したら、なぜか、SpotifyのDaily mixが様変わりして、今までは1-6までプレイリストがあったのに、アーティスト名のものだけになっていた(参考: 昔の状態)。そういえば、今朝辺りから やたらにビートルズが掛かっていたのは、それだったのか。
まあ、それに気づかず「Spotifyも僕の好みが分かってきたじゃん」と思って居たから結果的にはいいけどw、なくなってしまうと寂しいし、アーティストのプレイリストは今までの数字のものとは全然違うものだから困る。
Androidアプリでも同様だったので、システムのトラブルか仕様変更か。ただ、検索しても誰もそれに触れていないようなので、僕だけの問題なのかも知れない。
もう少し様子を見よう・・・
↓
(12/3 8:42) 実は、Daily mixの名前の付け方が変わっただけなのかも知れない。つまり、今までは"Daily Mix 1"という番号の名前だったのを、"Queen Mix"のように、そのmix(プレイリスト)のメインとなるアーティスト(大抵は最初の曲のアーティスト)を名前にすることにしたのか。※ それなら、僕の選び方(最初の数曲で「グッ」と来るか)に合っているから歓迎だが、本当にそうなのか(何となく、名前の付いたアーティストに偏っている気がする)。プレイリストとは別に、各アーティストや曲などでのラジオ(例: "Queen Radio")もあるので ややこしい・・・
※Spotifyの説明には、今も、「最大6個できる」とあり、確かにアーティスト名のプレイリストは6個ある。
なお、元々の音切れも原因が分からないが、通信速度を測ったら変動が大きいことがあったのと、今は直っているので、たまたまネットが混んでいたのかも知れない。
コメントを書く / Write a comment