コロナで、良く「今までで最高の増加」とか「*日連続の※」とか報道に出ているが、僕に言わせれば、全く低レベル、「一喜一憂するアフォ」としか言いようがない。
瞬時値なんて単なる結果なので、どうだっていいんだよ。(少なくとも平滑化して、)せめて今までの傾向から今後を予測しなくては、何も有意義なことがない。単に、人を驚かせて、買い占めなどの過剰反応を引き起こすだけだ。
僕に言わせれば、(実は、当たり前過ぎる指数関数だろうから見ていないが)Googleの予測グラフ※が一番役に立つのではないか。見てないのでもちろん検証もしていないが、さまざまな隠蔽・忖度だの実情に合わせるだの何だのがないので最も正確なのではないだろうか?
※出た当初、例によって厚労省が文句言ったらしいが、今、その連中の顔が見たいし、感想でも言い訳でも御託でも聞きたいね。
当分は指数関数的に増えるだろう。※ で、国はやっている振りをするだけ*で、「あとは野となれ」、「国民は頑張れ(僕らは逃げるよ)」状態で、もちろん、いつかは減少に転ずるが@、そのタイミングが彼らの言ったとおりになったらドヤ顔をされるし、そうでなかったら知らん顔されるだけである。
*そう思うのは、「アクセルとブレーキを一緒に踏むこともある」などと平気で言うタリラリランジジイがトップだからだ!
これは まるっきり小学生の論理で、確かにそういう場合はあるが、全く通常でない場合だ。なのにそれがあるというだけで勝ち誇って それ以上の追求を避けるのは、「大人気ない」未満だ。記者も、なぜそういう詭弁に騙されるのか。そういう振りをしている茶番なのか。
※これは、電子回路やデジタルフィルタで言えば、ポジティブフィードバックとか無限インパルス応答(IIR)フィルタと同様の現象なのだと思う。とにかく「係数」を小さくしないと(少なくとも1未満にしないと)、必ず発散する。コロナでの その係数は、人との接触・接近の度合い、やたらに物に触らないなどだろう。地道なことだが、そういうことしかない。
@放射能に通じるものがあり、半減期がどのくらいか分からないが、まあ、無限に減らないことはないということだ。感染するだけしたら、それ以上は増えようがないから減るので、十年オーダーでは減るだろう。
そもそも、去年書いたように、満員電車をそのままにして感染率を減らす・減らせると思って居る(と言い張る)なんて、まったく論外、非論理的、クレージーもいいところだ。
満員電車をなくすとか公約してたオバさんは、そんなことすっかり忘れて他人事を言ってたな。その神経の図太さは、なかなかすごいと思う。
PS. 細かい話を書くと、フェイスシールド、ウレタンのマスク(布はそれ以下)、お店のビニルの壁なんてまず無意味だ。専門家は分かっているはずだが、なぜ言わないのだろう? 特に、得意顔でフェイスシールドしてる奴は全くの能無しだと思うwww 少しでも考えれば分かるではないか。上下に大きな隙間があって、いくらでも呼気が通るのに、どうしてウイルスが防げるのだろうか? その論理を是非教えて欲しい。
コメントを書く