今日、スーパーのセルフレジで会計していたら、支払いの手前で店員さんが来て、「あと※円(10円未満)で*百円のクーポンが出ます」とか言って来た。数千円分のスキャン済みの物は一体どうするのか、そういう考えもなしに声を掛けて来たのは まったく無駄で、「余計なお世話」としか言いようがない。どうしようもないことを言われたので、僕は ついちょっと強く、「これ(バッグに一杯のスキャン済みの物)どうするんですか? このままじゃ駄目ですよね?」などと言ったが、なんか良く居るクソなオヤジみたいだったと後悔している。
そしたら、店員さんは「他の方は、ちょっと抜け出して追加を持って来たりセルフレジの辺りの(100円くらいの)物を買ってますよ」とか言ってたが、言語道断だ。
こっちは、会計金額の1割にもなるクーポンがもらえないうえに悔しい思いをさせられて、嫌がらせかとすら思ったよ。親切心からなんだろうと本当に思うが、もう少し良く考えて欲しかった。そういうのがあるなら、前もって、店の目立つところにそういう表示をしておけばいいものを。
そもそも、今は商品に値段が貼ってないから、事前に合計金額なんて分からないから、そういうやり方は駄目(客の立場でない)なんだと思う。結局、前もって知っていた人はクーポンをもらおうと多目に買うかも知れないし、レジで知らされた人は何も考えずに手早く余計なものを買うので、店としては儲かるんだろうが、であれば狡猾だ。
今日は、その前に別件(あとで書きたい)でガクッとしていたので、それが数十倍に増幅されて大変疲れた・・・
そのせいで、夕食に買った物の半分も食べられなかった。まあ、買い過ぎたのはあるし、明日食べればいいけどね。
→ 要するに、その多過ぎた分を買わなければ、こんな下らない目に遭わなかったということで、まあ、ちょっと自業自得か。でも、以前も書いたが、疲れている時は正常な判断ができないものだ。だから、今日は、そこで怒鳴ったり暴れたり、帰りに車で事故ったりしなかったのが幸いとしておこう。
コメントを書く / Write a comment