僕は洗濯用洗剤は無香料のものに決めていて、昔、ふぇーどるさん(お元気ですか?^^)が教えて下さったファーファを愛用していたのだが、去年辺りに販売終了(の分類)になってしまった。そのうち再開するかと思って静観していたのだが、やっぱり駄目だった。どうも、高いもの(濃縮タイプ)に切り替えたようだ。確かに、1個(900g)200円くらいでは売るのが馬鹿らしくなるとは思うが、がっかりした。

ファーファ(無香料)が販売終了に なっていた。。。

ファーファが残り少なくなって来たので少し焦りつつ探したのだが、濃縮タイプは まああるものの、そうでないもの(、かつ、高くないもの)はほとんどなかった。(以前書いたが)僕の考えによれば、濃縮洗剤は計量誤差(無駄)が大きくなって高く付くだけでメリットがないので選びたくない。一方、(合成でない、)液体のせっけんは結構あり、無香料だし身体に良さそうなのは分かっているが、昔使っていたら洗濯機に黒いカス(ぬる、あるいは、薄い わかめ みたいなもの)が溜まり、洗った服に付いて汚ないので止めた。

それで、ヨドバシにファブラッシュというのがあったので、試しに買ってみた。これはファーファ(中性)と成分が若干違って弱アルカリ性だ。まあ、(余計・変・嫌な)臭いがなければ、「大体」洗えればいい。デリケートな衣服とかないしw

さて、どうだか。

 

PS. それにしても、みんな、良く 変な(というと好きな人には悪いけど、)臭いの付いた洗剤だの柔軟剤を使うものだ。四六時中そういう臭いに接して気分が悪くならないのだろうか?※ まあ、すぐに抜けるのかも知れないが(でも、満員電車などで柔軟剤の臭いに困っている人は多いようだ)、要らないものは要らない。余計な ものは嫌いだ。

※この辺りのスーパーやドラッグストアには合成洗剤は臭い付きしか置いてないので、気にする人はほとんど居ないのだろう。そういえば、ファブリーズのような消臭剤も臭い付きしか置いてなかった気がする。

  •  1
  •  0
Keys: , ,

4件のコメント

  1. naoki:

    合成洗剤かどうかを気にしたことがありませんでした。2〜3ヶ月くらいで、あのワカメみたいな物(黒カビらしいです)が発生し、その度に洗濯槽クリーナーでクリーニングしてました。

    じゃあ合成洗剤を買えば?って思うじゃないですか。ところが、実家や懇意にしている自動車屋から貰ってしまうことが多く、カミさんの話では、ほぼ買うことが無いらしいんですよね。

    •  0
    •  1
  2. れんと:

    ●やっぱり出ますか。僕も本当はせっけんがいいし、頂けるのはありがたいと思いますが、クリーナーをやるのが面倒だし、以前やったら ひどい臭いがしたうえに悪化した(溜まり過ぎていた?)ので、やっぱり合成でいいです。。。

    •  1
    •  0
  3. naoki:

    ウチにあるのは液体石鹸ではなく、濃縮洗剤だと思うのですが、それにしても黒カビが酷いです。

    隔日出勤の後、ワイシャツの襟や袖の皮脂汚れに石鹸をつけ、手洗いしてから洗濯機に放り込んでいるからなのか……。

    •  0
    •  0
  4. れんと:

    ●そうでしたか。なんででしょうね。襟に付ける程度の石鹸は大丈夫な気がしますが、謎ですね。でも、襟は石鹸のほうが落ちるんですよね。

    •  1
    •  0

コメントを書く

名前    

メール 

URL