毎年のように、いろいろな理由でセキュリティソフトを乗り換えている。今はノートンを使っているのだが、完全スキャン実行中にMusicBee(音楽プレーヤー)の音が途切れるのがとても嫌で、他の製品に乗り換えることにした。
完全スキャンが動くのは、週に1回、たった2-3時間のことではあるが、聞きたい時に音楽が聴けないのは耐えられないのだ。以前、MusicBeeの優先度を上げたのだが、結局効果が無かった。
今日、ポピュラーで性能の良さそうな2製品を試したので、結果を書く。
- カスペルスキー: × (音切れする)
- ESET: ○ (音切れしない)
よって、ESETの体験版を1か月間使ってみて問題なければ、乗り換えることにする。ノートンの残りが7か月あるが、そんな物は捨ててやる!
ちなみに、不思議なことに、Amazonでは、ESETは5台1年版より5台3年版の方が安い。
PS. 残念なことに、ESETのAndroid版(日本版)は、Android 5.0にはまだ対応していない。(13:07)
コメントを書く