1. 遊びでエコドライブを始めたが…
先日思い付いた安全運転ゲームをきっかけに思い出して、昨日の朝、カーナビのエコドライブ診断機能をONにしてみた。それで、昨日帰宅した時に診断結果を見てみたら、以下のようになっていた。
通勤路だし混雑しているので、全くそうしているつもりはないのに、加速が急過ぎるようだ。そのせいか、評価が"C"だ。車のせいなのか、僕が駄目なのか。。。「ヘビーだ」としか言いようがない(いや、実際には「ライト」なんだが)。
そういえば、この機能では、急加減速など、エコでない時にアラームが鳴らせるようになっているようだが、設定直後の発進時に鳴ったので、即座に解除してしまったw
2. 四苦八苦の人
今朝、ナンバーが"4989"で、後ろがベコっと凹んでいるワンボックスが居たので、目をひかれた。
"4989"は欠番ではなかったのかと思ったのだが(欠番は"4219"だったか)、ナンバーや車の状態がその人の性格や運命を表すかのように、ウインカーを省略して車線変更していた。その人は、今後も四苦八苦するのだろうなw
PS. ナンバーといえば、今までに2回、"・893"を見たことがある。確か、希望ナンバーだったと思う。どちらも軽のワンボックスだった。一体、どういうつもりなんだろうか。「本物」の人なのか。いまだに理解できない。ちなみに、運転は全然荒くなかった。
naoki: 2016年8月10日 23:42
893にしておけば,煽られないとでも思って希望したんでしょうか。でも本職の人が軽に乗るとは考えづらいですよねえ。
4989の方は,「我に艱難辛苦を与え給え」と,修行のつもりでやってるのかと思いましたが,ウインカー出さない時点で教習所から修行してこいといったところでしょうか。
PiuLento: 2016年8月10日 23:55
●ああ、煽り対策というのは有り得ますね。確かに、僕も近づきたくなかったです。なんか、2ちゃんねる(のまとめ)を読んだところでは、今は不景気なので本職でも軽の方もいるようです。
ええ、修行の意思は全く感じられず、本人のやりたい放題の世界を実現したいかように見受けられましたw (実際には、こっちですと、ウインカー出さない奴は山ほど居ます) モザイクで隠してしまったので分からないですが、あれは希望ナンバーじゃなかったんです。だから、本当に運命かも知れませんw
naoki: 2016年8月11日 09:38
本職の方と見分けがつかないのは、やだなあ……。
その後ろを走ってるのが110だったら笑えるなあ……w
あと希望ナンバーか否かを見分ける方法があるとは知りませんでした。
とすると、この修行僧はよほど人生から解脱したいんでしょう。ナンバーは、その運命の現れなのでしょうw
PiuLento: 2016年8月11日 09:48
●確かに、見分けが付かないのはやですね・・・相手によるんでしょうけど、一般人にはやたらに危害を加えないとか、そんなことはないとか、諸説ありますね。
もうご存知かも知れませんが、希望ナンバーか否かは、ナンバー上の3桁数(530とか)の真ん中で分かるようです。これが0以外(3とか、軽は8)だと希望ナンバーのようです。これは僕の経験側です。でも、これだと普通のナンバーの数が減っちゃいますね。だからアルファベットも使うのかな。
そう、修行僧にはいろいろ頑張ってもらいたいです。巻き添えはやですがw
j: 2016年8月14日 18:16
お久しぶり。4649は見たことないでしょうか。
PiuLento: 2016年8月14日 20:22
●久しぶり。元気?
4649は見たことないねえ。ありそうだけどね。
j: 2016年8月15日 23:30
今日は会社の前で北川景子がドラマの撮影をしてて、綺麗でしたよ。
4649とかあるとヤフー知恵袋に出てたが、あれは信用できないからなあw
PiuLento: 2016年8月15日 23:53
●j、ほう、北川景子って、名前だけでは佐々木希と区別が付かないなあw
"4649"は付ける人は多そうだけど、なぜか、見たことがないなあ。知恵袋は、結構暇つぶしに読んでるよw