会社帰りにショッピングモールに寄った。古くなったシャツと散歩用の靴の替えを買いに行った。いざ行く段になると、いつものように結構面倒になって、明日にするか迷った。でも、実は、先週の週末から延期していたので、今日を逃すと更にズルズルしそうだったし、週末は混んで嫌だから、頑張って行った。
靴屋の店員は、みんな気だるそうにしていた(外見や声掛けはそうでもないが、そんな雰囲気だった)し、高い物ばかりだったので、買う気が起こらなかったので、一旦パスした。
シャツは長袖が欲しかったのだが、暑いせいか半袖ばかりで、意外に種類が少なかった。それでも、いろいろ見て、黄色のと深い赤(このブログのタイトルの背景をもう少し茶に近くした感じ)の縞の2枚にした(本当は、赤よりもピンクのが欲しかったのだが、気に入ったのがなかったし、その時着ていたピンクのがまだ大丈夫だったので、止めた)。オフシーズンのせいか安い物がなく、どちらも意外に高かった。
靴は、催事場のような売り場に、日本メーカー(でも日本製ではない)の手頃な値段のがあったので、それにした。余計な店員よりは誰も居ない方がいいようだ。気に入った色(鮮やかな紺にオレンジの紐やストライプ)のはサイズがないようだったのだが、諦めて選んだ別の色のの箱に紛れているのに気付いてラッキーだった。全部で約1万円で、意外に安かった。
それから、久し振りに大戸屋で食事をした。ステーキや牛タンに惹かれたが、野菜がメインの膳にした。いつもよりずーっといい。いろいろなおかずがあって、かぼちゃコロッケを付けても約千円と、とても手頃だった。混んではいるけどのんびりできて気分がいいので、もっと頻繁に行きたいが、いざとなると面倒になってしまう。
ここまでは前置きで、実はここからがメインである。
それから明日の朝食などを買って、満腹でだるさを感じながら駐車場に戻ろうとしたところ、扉の向こうに何となく見覚えのある顔が見えた。会社のBくんだった。意外だったので、ちょっと驚いたのだが、更に驚くべきことがあった。なんと、彼の後ろに、以前「目に入れても痛くない」と書いた、Aさんが居たのだ!
ものすごい鉢合わせにさすがにびっくりして、ちょっとした挨拶をした程度で通り過ぎてしまった。向こうも驚いたと思う。車内で、「そうだったか・・・ 残念だが仕方ない。。。」と思った(正確には、そう日記に書いた)。娘に彼が居ることを知った時(あるいは、アイドルに交際している人が居ることが分かった時)の心境は、こんな感じなのだろうか。
帰宅してから、あの二人のことを思い出したら、「くくく」という感じの、妙な笑いが込み上げて来た(「巨人の星」の父ちゃんが、そんな笑い泣きをしてたっけ)。AさんとBくんは歳が近く、会社で僕と一緒に同じ係をしているので、それで仲良くなったのかも知れない。そういえば、やけに二人の連絡がいいと思ったことがあったっけ・・・ 「付き合って」いるのだろうか? (別にどうだっていいけど) それにしても、手を繋いでなくて良かったねw
PS. (長袖と思って買った)黄色いシャツは半袖だったいうオチがあり、結構がっかりした(2ちゃんねるだと「無事死亡」とかになるのだろう)。が、これからは暑いので、まあいいだろうと思った。靴のサイズは大丈夫なことを祈るばかりだw
↓
昼食帰りに3kmくらい歩いてみたところ、結構歩きやすい靴だったので、ひとまず安心した。それにしても、すごく暑くて、帰る頃には意識が朦朧としそうだった。(6/10 12:42)
(題は、今掛かっているELOの曲(1981)。歌詞なんて分からない(分かろうとしていない)ので、これが本文の意味に合っているのか、疑問(wonder)だが、僕のいつもの思い込みで、合っているような気がしたw)
エイコ: 2017-06-10 04:52
ELOのその曲がぴったりすぎて可笑しくて切ないですね。心の傷は…時間しか解決しないだろうから慰めても仕方ないでしょうし。慰めて欲しいわけでもないでしょうしねぇ。
週末はお出かけして下さい。新調したお洋服を着て。海がお勧めです。心に傷を負って山に行くとロクなことになりそうにないのでね。
PiuLento: 2017-06-10 06:13
●ありがとうございます。まあ、大丈夫です。元々、娘みたいに思っていた人なので。ちょっと意外で、びっくりしましたが。
実は、海は遠いのと、子どもの頃から水が鬼門なのです。でも、どこかに出掛けたいと思っています。
PiuLento: 2017-06-10 09:16
●エイコさん、ご存知かも知れませんが、もしELOにご興味あるなら、とりあえず、以下のアルバムをお勧めします。
・Discovery (1979) : https://youtu.be/7LSIQmw3k3g
・Time (1981) : https://youtu.be/8PyX21jZ7Ug : 題にした曲が入っています。「電車男」の主題歌も^^
ご参考まで。
j: 2017-06-12 08:16
あの2人がという似たような話は前の会社にもあったようで、相変わらずと思いましたw
PiuLento: 2017-06-12 11:36
●あれ、あったっけ? でも、あったかもね。すっかり忘れちゃったなあw