予後も良く、予定どおり退院となって、母の車で帰宅。玄関に入ったら、ほっとした。病院(常に22-23℃だった)と違って涼しい(16℃台だったか)。時間が経つと寒く感じるのだろうが、これはこれで気持ちいい。
とりあえず、ポップ音楽をシャフルで掛けたら、最初はThe Carsの"Hello again"だった! なかなかいい感じだ。
とりあえず、ホッピーを飲む。おいしい。やっぱり、自分の部屋は落ち着く!!
今日久し振りに読まれて、「退院? 入院したの?」と驚かれる方もいらっしゃるかも知れませんね。退院までの「怒りの日」(注: 病院自体は良かったけど、客層が悪かったのです)などについては、追って書きます。
PS. 「やっぱり家がいい」のいくつか・・・
- 椅子の座り心地がいい。座面の柔らかさや背もたれの傾きが丁度いい。
- 久し振りのマウスの動きが速過ぎて、うまく合わなかった。
- もちろん、キーボード万歳!w
- 足が寒い・・・ 電気ストーブの出番か? → 早速出した。
- 机の天板のさらさらした感触がいい。
- ヘッドフォンだと、スピーカーでは環境雑音に埋もれてしまう音が聞こえることがあったけど、やっぱり、スピーカーで聴く方が、開放感があって、耳が疲れなくて、断然いい!
PS2. 番外編: やっぱり自分の車(運転)がいい・・・
母の車で帰ってくる時、何度か肝を冷やし、疲れが増してしまった。
- 2車線が右折できる交差点で、右車線で右折した後、何のためらいもなく、左車線に入っていった。左車線で並走して右折した車が、こっちの怪しい動きを察知して減速してくれたので、何もなかったが・・・
- 別の交差点で右折待ち中に、なぜか、「あんパン買ったよ」とのたまわった。信号は黄で赤になろうとしていたのにも気づかず、僕が指摘したらあたふたしていた。末恐ろしい・・・
思い出すと、短い道のりなのに、他にもいくつかあった。
そんな母は、僕が何度言っても高齢者マークを付けない。どういう気持ちなのか分かる気もするが、やっぱり理解できない。かっこ悪いと思っているのかも知れないが、自分の得(周りが注意・回避し・諦めてくれる)になることもあるのに・・・
(16:49 わずかに加筆・修正、PSを追加; 19:50 PS2を追加)
カノママ: 2017-10-22 15:51
無事、手術そして退院されておめでとう!
無理しないで回復に務めてください。
普通の日が一番ですね♪
PiuLento: 2017-10-22 16:35
●ありがとうございます! まさに、今、「普通の日」を過ごしていますが、やっぱりいいですねー^^ 外は大雨ですけどね。
はい、適度なペースで回復したいと思います。
naoki: 2017-10-23 09:01
退院おめでとうございます。
前のエントリで思うところは沢山ありましたが,とにかく無事に手術終了し,退院されて良かったです。
今回のエントリの,机の天板の件で,私も欲しくなってしまいましたが,メンテナンスが面倒臭いと感じるような職に就いてしまったんだよなあ……。
PiuLento: 2017-10-23 09:15
●ありがとうございます。いろいろ心配があったので、無事に退院できて、本当にほっとしています。
それにしても、あの血圧は何だったんだろうかと思います(高くなり過ぎて脳の血管がブチ切れて死んだら困るなあと思いましたw)。ただ、他の人(隣のジジイ)も高くなっていたので、その病院の「何か」かも知れません。
天板は、実は僕も今年はメンテしてません。油を塗ると、乾くまで使えないし、しばらくベトつくので、面倒なんです。定期的でなくても、必要になった時に塗るのでいいような気もしています。