- 自称 「ドンファン」(TVで見たら、自称する割にはすごくしょぼかった)。
- 「掛け」の理事長も、しょぼい、いかにも「ボクは嘘吐きます」って感じのジジイだった。まあ、散々逃げ回って何も恥ずかしくないだけのことはあるなw 何が「悪だくみ」だよ。いい歳したガキが!
- そういえば、知り合いに自称「*の父」ってのも居たが、これは全くの小物だった。
- 持ち物で自分のレベルが上がる/かっこ良くなると思い込んでいる、程度の低い連中
- 例: 高価な車で自分勝手な走り、煽ったり左右にうろちょろ
- ウインカーを出さない人
- 出すのがかっこ悪いと思っているのか。
- 自分(だけ)の判断で明らかに不要な時は面倒だから?: 逆に、毎回必要かを考える方が面倒だと思うが。それに、その判断は本当に合っているのか?
- 「当たり前」だから出さなくてもいい? 自分が分かっていれば、伝えなくても周りに伝わるのが当然と思い込む未開人は日本に多い。
- 取り巻きに忖度させて満足する裸の王様たち
- 「自分は偉いから特別だ」と思っている奴は小物。
- ある会社の社長: 社員を手下扱いして、ものすごい時間の無駄をさせても何も気付かない。口では「何かあったら言え」と言うが、実態は「御意見無用」w
- 嘘と運で生き残る、プライムミニスター(ロブスターじゃないよw)。
こうして書き並べると、勝新太郎(今、なぜか頭に浮かんだ)がすごく尊敬できて来るから全く妙だw 今はああいうすごい人は居ないものかねえ・・・
PS. 小物は多いが、たちが悪いのは、自分がそうだと自覚していない人だと思う。特に、自分が大物だとか常識人だとか思い込んでいるのは、もうどうしようもない。馬鹿の一種なので、放置するしかない。。。 (7/7 19:36, 22:34)
naoki: 2018-07-09 18:37
>取り巻きに忖度させて満足する裸の王様
が、僕が前に勤めていた会社のことだったので吹きましたw
あの絵本のような会社が、現実に存在するんだなあといつも思います。思うというか驚きです。
PiuLento: 2018-07-09 19:19
●ははは。まあ、今の国自体がそうなので、そういう会社はいっぱいあるんでしょうねー・・・ いつか絶滅すなるのか興味がありますが、無理な気もします。