気付いたら11月になっており、カレンダーも最後のページ(2か月で1ページのため)になった。それで来年のを探しているのだが、どうしても欲しい「黒猫カレンダー」が売っていない。去年から売られていない。調べてみたら、いろいろな事情で2018年版の発行を止めたようで(つまり、去年から発行元の状況が思わしくなかった)、それ以降の投稿もない。コメントを読むと、発行元(猫カレンダー・プロジェクト)が廃業したようにも書いてある。実際、AmazonどころかGoogleで検索しても出てこないということは、発行はされず入手も不可能そうだ。
という訳で困ったのだが、もう、紙のカレンダーを廃止にしようかと思っている。会社に勤めていないので、祝日がいつだろうと関係ないからw、ほとんど唯一の存在価値すらない(補足: Thunderbird/Lightningがもう少しちゃんとしていれば本当にそうなのだが、実際には紙も有用である)。であれば、気に入ったデザインのものがないなら飾る必要はないのだ。
ちょっと冗談めかして書くと、「白猫じゃダメなんですか?」(Ref. ○舫)には、「駄目なんです!」と答えるしかないw いや、もちろん嫌いじゃないけどね。
PS. カレンダーを廃止した場合、(僕は手帳も廃止したので、)大地震などでPCが壊れて、スマフォも電池切れで使えなくなってしまった場合、一体今日が何日・何曜なのか分からなくなってしまいそうで怖いが、まあ、その時は人に聞けばいいか。なんかBTTFみたいだw
→ あ、目の前に電池式時計があった。なんだ、大丈夫じゃないか(本当は、一度、そうして聞いてみたかった)w
コメントを書く