アクセス解析に使っているSlimstatに問題があるのでサポートに連絡したが、約1か月経っても回答がないので、悪い評価を付けた。その時に他のコメントを見たら、作者のとんでもない回答があってびっくりした。

コメント:

I requested an older version be an option after an upgrade. They decided to trot me out as a ‘naysayer’ in their Changelog. It shows a lack of concern for their users.

最後の回答 (太字にしたのは筆者):

Oh, and I would have expected that you stopped using Slimstat on your website, since you consider it such a poor product. Instead, I see that to this day you still (shamelessly) use it. Well, that in my book speaks to the quality of our product more than your own petty review. Thank you for being a loyal user anyway!

Best,
Jason.

(抄訳を載せようと思いましたが、馬鹿らしいので止めました。Google翻訳がなかなかいい感じです。)

上記回答のコピー:

Slimstat作者のすごい回答...

いくらなんでも、ユーザーに対してこの言い草はないだろう。更に、変更履歴にも揶揄する言葉を使うとは・・・ 余程のDQNなのだろうか。僕の問い合わせが無視されたのは当然だと納得した。Slimstat(随分改良した)を使って、このブログと仕事サイトへのアクセス状況に関していろいろ分かったから、あと少しで1か月経つので、そうしたら削除しよう。

そうか、僕も★1個を付けて使い続けていたら、同じように罵倒されるのか。早く消さなくちゃ。。。

 

PS. (後で知ったのだが)Slimstatは過去にセキュリティの問題を起こしていたし、作者はネットワークに関する知識があまりないようで、バグに関係するコードが酷いものだったので、使い続けるのは得策ではなさそうだ。

PS2. なんか、自分のことじゃないのに、読むだけで胸糞が悪くなる。。。英語でもこういう感情は伝わって来るものだな。

PS3. この作者は、元になったコメントを書いた人が相変わらずSlimstatを使っていると指摘しているが、どうやって調べたのだろうか? 偏執狂なのかスパイコードでも入れているのか、使う時には気付かなかったけど、結構怖い。

  •  0
  •  0

コメントを書く

名前    

メール 

URL