こちらが一方的に親しく感じている(た)人を、何人か。
スーパーにて
- メルケルさん: 顔や髪型や体型が似ている。外見に反して、意外に明るくて親切で気が利くので、感心した。思い出したが、以前、子どもたちがお菓子を探していて、彼女に聞いたらしく、一緒に探したけどなくて、最後はちょっと困った感じで「ごめんね」と言っていたのが微笑ましかった。
- フィリピン人みたいな人: 顔の雰囲気が似ているが、日本人のようだ。話し方などがラテン系(若干投げやりっぽく聞こえるが、悪い感じではない)で結構いい。基本的には働き者だが、余り気が利かないことがある。
- 色白のおばさん: レジで良く会う。特に変わったところはないが、記憶に残る人。強いて言えば、顔が小池知事風。親切な感じ。
- ラスボスおばさん: 決して悪い意味ではない。落ち着いていて、何があっても動じなさそうだし、何でも頼める感じなのが好印象だw
- 妙に色っぽい奥さん: 会うとつい見てしまうが、すぐに居なくなってしまうw ブランド物のバッグを持っていたりして、おしゃれだ。疲れた感じで、いつも困った顔をしているのがポイントw 背は余り高くなくて、決して太ってはいないが、どっしり系(例えれば、3代目のプリウス?)。
蕎麦屋にて
- 猪瀬さん: 顔が元都知事に似ている。駐輪場の整理員らしい。近頃見ないがどうしているか。
- プロの運動選手: 球技だろうか。たまに店に来る。以前、店の人がサインを頼んでいた。この人は余り親しく感じないが、良く見るから書いたw
- 店員のおばさん: 僕より10歳くらい上のようだ。以前(結婚する前?)、都内に住んでいたようなことを別の店員さんに話していたが、本当か? 冗談? 本当だとして、なぜここへ? 相手の出身地?
- 石破さん: お店の主人。顔と体型が似ている。気は利かないが、ごくたまにサービスの一品を出してくれる。
前の会社の近くのコンビニにて
- ベトナムの人(本物): なぜこんな田舎に来ているのだろう? 学校があるのか? やっぱり借金して来て、搾取されている? 近頃は会わないが、まだ頑張っているだろうか? この人もそれほど親しく感じなかったが、いろいろ謎だったので書いた。
歯科にて
- 菅野美穂さん: 受付の人。顔も話し方もにこやかで、フレンドリーでいい感じ。病院などには珍しく明るい茶髪だが、不思議と悪い印象はない。今は歯は小康状態(完治でもない)で、定期検診だけなので、あまり会えない。
コメントを書く / Write a comment