ある記事で、あの いらすとや が取り上げられていたので、思ったことを書く。

前に書いた気もするが、僕はいらすとやが嫌いだ。それは、出来が悪いからではなく、ストックフォトやイラストなどのフリー素材が世の中で乱用されていることが嫌いだからで、仕方ない。しかも、普通のものなら、それらしいとは分かるものの柄や作風がばらばらなので余り目に付かないのだが、いらすとやは逆にすぐに分かるから更に嫌なのだ。上の記事とは逆の捉え方だ。

一方で、好きだ。単品で見ればどれもいい。言わんとしていることがすぐに分かるし、若い女性は可愛いw そして、その作風から、見ると(たとえ深刻なことを示していようと、)思わずなごんでしまう。だから、良さは認める。使う人をディスるつもりもないし、「使うな!」なんて言うつもりもない(ただ、プロに対しては、(他の素材同様、)安直に使うのはどうかと思う※)。自分は使わないだけである。

※とは言え、お役所とかにありがちだが、パワポに添付のクソみたいなクリップアート(例: アリみたいな棒人間)を使われるよりはいいか・・・ まあ、お役所ではプロが作っている訳でもないしね。

そして、いらすとやの将来については、上の記事とは逆の捉え方をしていて、ここまで(記事に書いてあるように)「アイドル」のように広まってしまうと、そのうち飽きられてしまうのではないかと思う。「たい焼きくん」、「団子」、選挙・握手でCDを売るアイドルとかのように・・・

上の記者が正しいか僕が正しいか、興味深く経過を観察していたい。

 

PS. そういえば、以前、すごく気に入ったストックフォトがあった(もちろん、今も好きだ)。それまで他で見なかったせいか、オリジナルと思い込んでいたこともあるが、モデルさんが良かったのだw

  •  0
  •  0

2件のコメント

  1. naoki:

    またリンク先URLを立て続けにしましたね。
    そしてリンク先がまた面白かったですw

    アリみたいな棒人間のイラスト、
    あれかなあ?と想像してたのとほぼ一緒でした。
    懐かしいですね。MS Office 2000くらいのときには
    もうありましたよね。

    そして最後のストックフォト、思ったとおりでしたw
    あの子の細すぎない脚がまた健康的で好きです。

    •  1
    •  0
  2. れんと:

    ●はい、複数リンクは癖になってますw

    リンク先はどれも好きなんですが、こどおじのやつは、あのお母さんが可哀想で^^、いい感じです。

    そう、あの子はぽっちゃりしているところがいいですね^^

    •  0
    •  0

コメントを書く / Write a comment

名前 / Name    

メール / Mail 

URL