PS. ディーラーに行く前、初めて寄る近くのスタンドでガソリンを入れたら、人の良さそうな店主(らしき人)に勧められて、割り引きになるカードを作った。クレジットなので記入が多くて面倒だったが、年会費無料で、いつも2円引きで、最初の数十Lは10円引きとかになるとかだったので入った。昔あった、「現金会員」とかいうカードで充分だったのだが、今はそういうのはないようだ。おかげで、つい先日、ネットや回線代が割り引きになるNTTのカードを(割り引き期間が終わったので)解約したのに、またカードが増えてしまった。
暇なので入れてみたら、近所に3匹も居た。他のプレイヤーは出てなかったから、やる人が少ないのか、みんな出掛けているようだ。ちなみに、トレーナーなるものが混んでいてアカウントが作れなかったので、これ用の嘘のGoogleアカウントを作った。アバタ―は若い女性にしたw このアプリはバックグラウンドでは動かなく、起動中しかGPSを使わないから、電池は大丈夫そうだ。最初、うっかり"Pokémon go go go"を入れるところだったw (15:49)
PS. 僕は、今出ている中途半端な自動(と言わない)運転には全く興味が湧かないし、価値がないと思う。「いざという時にはドライバーが対処する必要がある」というスタンスには、全く納得できない。そんなのだったら全くおもしろくなく、却って疲れるし、いつもはただシートに座っていて、危険が起こった時に突然車から制御を引き渡されて、即座に適切な操作ができる人は、まずいないだろう。
PS. iPhoneのGPSロガーアプリTraceMyTrackが改悪されて、記録間隔が自分で調整できなくなって、5種類のプロファイルからの選択になってしまった。今日はそれに気付かずに使ったため、電池消費量が大きくなってしまい、7.7%/時と、全く話にならない。後でプロファイルを変えて試してみるが、どうだろうか。多分、前の版のトリックがなくなって、電池消費量は大きいままの気がする。ドライブの記録にはNexusを使うからいいが、散歩はiPhoneで記録したいのだ。