Posts tagged ‘Canon IXY digital 3000IS broken’

近頃使わなくなったデジカメ(IXY digital 3000IS)を使おうとしたら、焦点が合わなくなっていた。それどころか、何度かいじっているうちに「レンズエラー」になって、レンズが動かなくなってしまった(なので、電源をoffにしても出たまま)。記念というか「お疲れさま」に最後の写真を載せる(もちろん ぼかしておらず、小さくした以外は撮ったままである。 ← これ、AIで復元できてしまうのだろうか? まあいい?)。

調べると、キヤノンのコンデジはレンズ関係のフレキシブルフラットケーブル(以下、FFC)が切れてレンズエラーになることが多いようで、これもそれかと思ったのだが、しつこく電源をon/offしたりすると たまにレンズが動くし、その時は焦点を合わせようとするモーター音も聞こえるので、メカ系がおかしくなったのかと思っている。

いずれにしても、もう僕の手に負えないから、修理はできない。まあ、2009年に買ったもので、もう12年くらいになるから充分諦めは付く。

今はほとんど(99%以上)の場合はスマフォで済むのだが、今日のように、たまにデジカメが要ることがある。※

※今日は以前手術した患部を撮りたかったのだが、スマフォだとなかなか難しいのでデジカメを出した。

それで、新しいものを探してみたが、以前同様ほとんど選択肢がなかった。そもそも、今は安いコンデジの需要がないため、新製品がほとんどない。それでも、候補になる可能性のある製品を探したら、以下のようになった。

  • キヤノン IXY210
  • コダック WPZ2
  • ニコン Coolpix W150

ちなみに、条件は以下のとおりである。

  • レンズが明るい(暗くない: せめてF3以下)。
  • ズーム(ただし、無駄に高倍率でない: 大きくて4倍くらい)
  • マクロ: 近距離可能であること。
  • (光学)手ブレ補正
  • 小型・軽量: 200g以下
  • フラッシュ内蔵
  • (USBでのPCへの転送がPTP): 自作取り込みソフトはMass storageでも可能なはずなので、USBなら概ね良い。
  • 耐久性があること。
  • 現行製品であること。
  • 高くない。: 2万円くらいまで
  • メーカー: ソニー、ニコン(カメラを止めたため)、オリンパス(同)、カシオ(同)、(パナ)以外

このフィルタに掛けるとIXY210しか残らなかった。大きいのは、WPZ2とW150は手ブレ補正が光学式でないことだ。あと、WPZ2は厚さが5cmくらいで大き過ぎるし、(ニコンではあるけど残した)W150は動作が遅いのと おもちゃみたいだという口コミがあったので却下した。撮影可能距離もIXY210が一番良かった(1cm-, 他は5cm-)。特にキヤノンが好きということはないのだが、今までの数台はずっとキヤノンになっている。まあ、僕がカメラに求める条件がマッチしているのだろう。

ただ、残ったIXY210も、現行ではあるものの発売が2009年と古く(壊れたものと同じ年ではないか!)、更に、上に書いたFFCが切れる問題が起こりそうで長持ちしなさそうなので、買う気が萎えてしまった。

それで、スマフォでは駄目な理由は、メイン(リア)カメラを被写体に向けた時に、画面のタッチでしかシャッターを切れない(その時は画面が見られない向き・体勢になっているから、押すべき場所が分からない)ことで、それが何とかなればいいと考えた。※ そして、多くのカメラアプリは音量ボタンでシャッターが切れることを思い出し、使っているAQUOSのカメラアプリで試したら、やっぱり音量ボタンでOKだった。

※サブ(フロント)カメラなら画面が見えるのだが、僕のスマフォのフロントカメラはAFでなかったり、フラッシュがなかったりして今ひとつ写りが悪くて、今回のような用途には向かない。今回はデジカメが駄目だったので、サブで何とか写した。

なので、次に そういう場合になったら、音量ボタンで撮影してみる。それで駄目だったら買おう。

 

そして、カメラとは全く関係ないけど、敷き布団も寿命だ。数か月前に表面の布が破れているのに気づいた。今日、布用ボンドで当て布を貼って応急処置をしたが、長年(おそらく、1995年頃から)使っているので、いつ他の部分が破れるか分からない。

駄目になったものを買い換えるのはいいのだが(でも高い)、今のが気に入っているので、仮に変な物を買ってしまった時に嫌な気分になるのが嫌で躊躇している。枕も同様だ。掛け布団は使う期間が短いせいかまだ破れていないが、敷き布団と同時に買ったので劣化はしているだろう。

布団で思い出したが、ベッドもその少しあとに買ったもので、そのうち板が割れて痛い目に遭いそうだと不安に思っているのだが、湿気ないように注意しているせいか、この十年くらいは問題ない。

想定外の出費が かさむ時期が来たようだ・・・

  •  0
  •  0
Keys: ,