Posts tagged ‘DTI’

世の中、というか、僕が関わるものにはクソが多くて嫌になるw

先月、ちょっと思いついて、光を使っているDTIの支払いを ポイント還元率の高いデビットカードに変えた。デビットカードが駄目なところがあるので、通るかと心配していたのだが、その時は問題なくて、ちゃんと「決済を変更した」というメールが来たので、安心していた

ら、先週、「決済できなかったから至急振り込め」というメールと紙が来た。しかも、「今月末までに払わないと止める」だと。それで、その時はぼやっとしていて文章を良く理解できなかったせいもあるが、「クレジットカードの再登録もしろ」とあったので、再登録すればそれで未納分も支払われるのかと思い、元のカード会社に戻して終わったと思って居た

のだが、昨日だったかに その手続き完了の紙が来て、ちょっと気になった。: クレジットカードの再登録をしても、未払い分は引き落とされないのではないかと。

これ、その紙のどこにも書いてなかったのだが、そういう悪い気みたいなものを感じた。「ピンと来た」ってやつだ。

それで未納の時のメールを見たら、確かにそうだった。危ないところだった。

それだけならいいが、支払い額には、未納分だけでなく催促(再請求)の手数料550円が加算されていた。

は???

あらかじめデビットカードが駄目なのを調べなかったのはこっちが悪いが、登録時にチェックしなかったのは そっちの落ち度じゃないか。※ それで罰金とは全く納得行かない。とは言え、ネットを停められては困るので払った。

※登録完了しても決済できないのでは、登録し直した普通のクレジットカードだって、ちょっとした手違いで また550円もの大金を取られるかも知れないと心配だ。

これだけでもう最高に嫌になって、止めたくなった。

サポートに文句を言ったって、どうせテンプレートどおりの対応をされて(例: 「なぜ引き落としできなかったかは、弊社では判りかねます。」) こっちが疲れるだけで何もメリットはないので、しない。クソに付き合うのが一番馬鹿げている。

 

そして今日、今まで保留していたモバイルの移転も合わせて、何かキャンペーンがあれば、月額料金だけでなく、初期費用や工事費用などを含めても安くなるところがありそうだと思い付いて調べたら、丁度、IIJmioが今月末までキャンペーンをやっていることが分かった。 (「渡りに船」?)

ちゃんと規約を調べたり料金を計算しないと確かなことは言えないし、他にもいいとろがあるかも知れないが、どうやら目論見に合いそうだ。料金は高いが、光とモバイルが一緒だと660円も割引かれるので、トータルでは安くなる。そして、キャッシュバックが1万円あるので、初期費用とや工事費用(フレッツの転用なので安そうだ)は問題なさそうだ。更に、クソDTIの罰金も余裕でペイできる!www (「損して得取る」とは ちょっと違うか)

なお、最も重要なプロバイダの質に関しては、老舗なので堅いだろう(→ 通信データ量が多いと制限されそう)という気がするだけで、他は何も心配はない。技術的には マトモなことをしているイメージがある。

モバイルについては、今のイオンのOEM元的なところだと思うので、何も劣化はなさそうだ。しかも、容量は一気に6倍の3GB(キャンペーン中)になる。使わないけどw

てな訳で、急遽詳しく検討することにした。

(11/26 8:24) 調べたら(もちろんNTT, ソフバン, 楽天など以外で調べた)、光とモバイルのセットでは やっぱりIIJmioが残った。また、別々で安くするなら、エキサイト光 Fit(従量制)+HISモバイルが残った。

トータルのコスト(初期費用, キャンペーン, 中途解約の違約金などを含む)を比較すると、1年ではIIJが1万円近く安いが、1年超では差は小さく(約4千円)なり、IIJは段々高くなるので、すごく安いとは言えない。ただ、どちらでも現状(DTI光+イオンモバイル)よりは安い(例: IIJは1年で1.4万円, 3年で2.4万円安い)。

そして、IIJはやっぱり硬い(例: サポート)が、安くて安定性がありそうなので、ほとんど決まっている。ただ、一つ疑問があるので問い合わせしようとしている(電話はナビダイヤルで高く、メールやツイッターのDMは不可、チャットは24時間でないので待ち状態: ここが気に入らない)。

なお、他にはBIGLOBE, hi-ho, Asahi-netなどがあった。BIGLOBEは「シンプルな料金体系」と書いてあるけど、随分いろいろあって分かりづらいし、サイトもごちゃごちゃしていてセンスが悪いと感じた。他はまあ、安くないしメリットもない感じだった。

(11/26 9:56) IIJのチャットサポートは ひどいものだった。人に繋ぐ方法(裏技的: 「その他の質問」(のようなもの)を選ぶ)を分からないと、永遠にロボットにしか繋がらず、人は人で、質問に答えず間違ったことを答えた。しかも遅い。

ツイッターは(選ばれた人がやっているせいか、)ちゃんとしているようだが、それでチャットのオペレータの回答は更に間違っていたことが分かった。これでいいの???

(11/26 16:44) ツイートで聞かれたことに返事したが、数時間経っても返事がなく※、IIJのサポートはOCNと似たようなものだってことを実感した。実際、会社の体質は似たようなものだろう。すると、エキサイト光+HISモバイルが残るのだが、エキサイトは遅いという悪評が多くて期待できない。実際、安くしつつ速くする(→ 設備を増強する)のは無理だ。

※これを書いている頃に返事があったからツイッターの人はまだマトモだろうが、サポート一般についてはOCNと五十歩百歩という印象だ。

結局、以下のようにクソな選択肢だけになってしまった。

  • 現状維持(DTI光+イオンモバイル): DTI光の品質はまあまあ(良くはない)だが、安くないうえにムカついた。
  • IIJmio(光+モバイル): 安目で品質に期待できそうだけど、サポートがクソ。
  • エキサイト光+HISモバイル: 少し安いけど光が駄目かも。

はて。また保留か。せいぜい、(今回の一件には全く関係ないけど、腹いせに)モバイルをHISにする程度?

モバイルについては、再度povo 2.0も考えたが、やっぱり、低速モードではGoogleの地図がまともに使えないという情報があったので、やっぱり無理だ。トッピングの1GBが1か月持てば随分いいのだが・・・ そして、楽天モバイルはサービスエリアが広ければいいものの、そうでなくて実用にならないから、もちろん駄目だ。

DTIには、朝「事業者変更」(フレッツでのモバイルのMNPに相当)の申し込みをしたが、やっぱり番号は届かず、週明けになりそうだ。まあ、届くまでに どうするか考えるだ。

夕方に催促したのが良かったか、ようやくDTIから事業者変更番号が届き、即座にIIJの光に申し込んだ。とにかく、クソには後ろ足で砂を掛けるほかない。IIJとは相性が悪いのは分かっているが、ひとまず安いし、エキサイトは遅い可能性大で元も子もないないから仕方ない。まあ、「(トラブルに)当たらなければ どうということはない」だ。それに、嫌になったら また移れば良しだwww (11/29 18:50)

その後イオンモバイルにMNP予約をし(、暗号でも解読するのかというほど長い時間を待つことにし)たw イオンには特に怒りはなかったが、まあ、料金戦略が甘い・(老人向けに?)のんびりし過ぎているのが敗因だと言えよう。

MNP番号は明日23時に発行される予定だ。無理してIIJmioの月末までのキャンペーンに間に合わせなくてもいいのだが、まあ、わざわざスターターパック(1円)なるものを買わなくても済むので、それまで起きて居られたら申し込もうかと、物好きにも思っている。まあ、寒い中 年越しの花火を待つくらいには無意味なことだwww (11/29 19:35)

 

PS. タイトなキャンペーンのスケジュールに合わせようとして調べていて驚いたのだが、MNPの番号は、朝8時までに申し込んだものがその日の夜の23時に発行されるそうだ。それじゃ不便そのものではないか。普通の感覚だと、どんなに掛かっても10分くらいだと思うが、一体どんな複雑な処理をしているのだろうか? あるいは、MNPを減らすための意地悪? さすがデジタル後進国日本だと、負の感心をした。

そして、今待っているフレッツの番号も似たようなものなのだろう。まったくすごいITだ。 (17:02)

PS2. IIJmioの今月末までのキャンペーンの初期費用1円てのに間に合わそうとしたが無理そうだけど、調べてみたら「エントリーパッケージ」なるものが1円(DL版)で売られていて、もろキャンペーンと同じことに気付いた。だから、モバイルのキャンペーンに間に合わなくてもOKだ。

が、では、通常の契約費用3300円てのは いったい何なのか? もちろん、キャンペーンもエントリーパッケージも通常もSIM代は別だし、エントリーパッケージ(単なる数字)があってもなくても回線を作る際の「事務」や「作業」はあるはずなのに それがほとんど無料になるということは、それらは何もなくて単なるボッタクリなのか? 謎や闇は深い。

こういう無意味なクソ暇なことをやってるから、日本は効率の低い後進国になってしまうのではなかろうか? そして、僕とIIJは大変相性が悪そうだ・・・ (11/26 18:47, 11/27 6:14)

  •  0
  •  0
Keys: , , ,